アフィリエイトを始めようと思ったときに、まず作らないとけないものといえば「フリーのメールアドレス」ですよね。
はい、フリーのメルアド、超重要です。
作らないとマジ後悔します。
絶対です。
というワケで今から「アフィリエイトにフリーのメルアドが必要な理由」や「複数のメルアドを使い分ける方法」を紹介していきます♪

アフィリエイトの第一歩は「フリーメルアドを作ること」からですよ!
アフィリエイト用フリーアドレスが必要な理由
「わざわざ新しいメルアドを作るのなんてメンドクサイだけどー!今つかっているメルアドじゃダメなの?」
そう思った人もいると思います。
実際、アフィエイトを始める時に登録するメルアドは「絶対にフリーである必要はない」んですね。
なので、「今現在あなた自身がつかっているメールアドレス」が1つでもあれば、それでアフィエイトを始めてしまってもOKなんです。
んが!
今現在、あなたが使っているメルアドって「あなたの本名or会社or企業名」とかが書かれていると思うんですね。
そしたらさ、誰か(お問い合わせしてくれたお客様とか、ASPの担当者さんとか、アフィリエイターさんとか)にメールを送った時に「あなたの本名が丸わかり」になってしまうんですよ。
実際、美鈴のブログにも色々な人からお問い合わせが来るんですけど…
ネカマを装った痛いメール
会社用のメルアドから届いた嫌がらせメール
こんな感じで「ピチピチのギャルを装っているのに本名(男)が丸わかり」だったり、「会社名で嫌がらせや批判メールを送ってくる不届き者」までいたりするんですよね。
(あ、今回のメールは美鈴が別メルアドから送ったものですよ)
美鈴は何度
「や、そっちが本名だろ!?」
とお問い合わせメールに対してツッコンだことか(笑)
相手に名前がバレることがないと思っていても、こんなところでウッカリ本名がわかってしまうこともあります。
美鈴のようなアフィリエイターさんだけにバレるならまだいいですが、副業でコッソリ始めたい人からしたらできるだけ本名は隠しておきたいもの。
なので、やっぱり「プライベート用メルアド」と「アフィリエイト(仕事)用メルアド)」は分けておいた方が無難ですよ。

メルアドに登録した名前で本名がバレるのはちょっと恥ずかしいですしね!
アフィリエイト用メルアドは複数必要?
アフィリエイトを始めた時に「専用のフリーアドレス」が必要だということはわかって頂けたと思います。
んで、次に「アフィリ用メルアド」が何本いるかですが、アフィエイトを始めると…
- 各ASP(←広告を紹介してくれる企業/アドセンス含む)登録時とか
- 無料レポートとか無料メルマガを読む時とか
- アフィエイト用ブログ作成時とか
↑こんな感じで、本~当~~~に!
色々なところにメルアドを登録することになるんだよね。
んで、登録したメルアドには、
- 各ASPから届くお知らせメール(重要なものもあれば必要ないものもある)
- ブログに届くお問い合わせやコメントメール(超重要)
- 無料レポートや無料講座等に登録した後に届くメール(ほぼいらない)
↑こんな感じで、毎日のように何件も何件も「や、こんなの必要ないし!」的なメールが届くようになります。
1日1~2件なら可愛らしいものですが、これが1日10件も20件もになるとね…
「 マ ジ う ざ い 」
って感じちゃいますからね。
なので「アフィエイト用のメルアドは複数準備」して、それぞれ使い分けるようにするのがオススメです!

1本だけだと、メールチェックだけで疲れちゃいますからね><
アフィリエイト用メールの使い分け方
次に「アフィリエイト用メルアドの使い分け方」を紹介しますね。
まずアフィリエイトに必要なメールアドレスの数ですが、最初に2~3本はあった方が便利ですね。
ちなみに美鈴は3本のメルアドを使い分けしています。
- 超重要メール(1日数回チェック)…ブログからのお問い合わせや、重要なメルマガ用、ASP担当者とのやり取り用
- そこそこ重要メール(1日1回チェック)…ASP等への登録用
- 捨てアド用(気になった時だけチェック)…無料レポートダウンロードorメルマガ試し読み用
前の章でも書いた通りアフィリエイトを始めると、「超重要なメール」から「正直いらないメール」までたくさんのメールがわんさか届くようになります。
なので、こんな風に使い分けしないと
「超重要なメールを見逃した!」
ってことになりかねません。例えば
- 「大切なお客様からのお問い合わせに返信できなかったら…」
- 「超濃いノウハウが書かれているメルマガを見逃してしまったとしたら…」
- 「ASP担当者さんからの超重要なお知らせに気づかなったら…」
- 「契約しているサーバーの更新期限を見逃してしまったら…」
↑こうなると、どうなるでしょうか?
- 「商品が売れて収入がアップしたかもなのに、売れない」
- 「スキルアップして将来ガッツリ稼いでいたかもなのに、稼げない」
- 「売れやすい案件を紹介してもらっていたかもなのに、それで何百万と損をした」
- 「サーバーの契約期限が切れて、ネットからブログ自体が完全に消えてしまった」
という事態になりかねません。
特にね、「サーバーの更新を忘れていてブログ消去」とかね。
もう落ち込むどころの問題じゃないですよ。
「今までコツコツと作り上げてきた財産」が全部消し飛んでしまうんですから><
なので、アフィエイト用のフリーアドレスは「2~3件」は作っておきましょうね。
アフィリエイト用フリーアドレス おすすめなのは?
「でも、アフィリエイト用のフリーアドレスはどこで作ればいいの?」
そんなあなたにオススメなのは、ずばり「この2つ」です。
「ヤフーが提供するフリーメール」と「グーグルが提供するフリーメール」ですね。
5分もあれば簡単に作成できますし、複数のメルアドを作ることも可能。
さらに、知名度も抜群に高いですので、「この先メルアドが消えて使えなくなる」という心配もほとんどありません。
というのも、プロバイダ等のメルアドは「突然サービスが終了してしまう」可能性もありますし、何より「プロバイダを引っ越す」ということがあった場合、手続きが超メンドウです。
フリーアドレスならそんな心配もあありませんからね♪
その点も含めて「ヤフーメールか Gmail がオススメ」ですよ。

コメント