今回は「アフィリエイト用メルアド Gmil のアカウント&メールアドレスの作成方法」を紹介していきます。
同時に「アカウントの名前は本名じゃないとダメなのか、偽名でも大丈夫なのか」についても解説していますよ。
アフィリエイトを始めようと思っている皆さん、必見ですよ!

アフィリエイトを始めるならフリーアドレスは必須ですものね♪
↓↓↓こちらの記事もオススメ↓↓↓

アフィリエイト用 Gmil は本名にするべき?偽名じゃダメなの?
まず、考えるのはコレですよね。
アフィリエイトを始めるキッカケって人それぞれですが、「ちょっとした収入のプラスにしたい」とか「へそくりにしたい」という感覚で副業として始める人が主だと思います。
なので
- 本名で登録したら会社にバレるんじゃ・・・
- 旦那や妻には秘密にしたい!
- 知人や友達、家族に隠したい!
って考えるのが普通だと思うのね。その気持ち、よ~くわかります!
一部アフィエイトってだけで毛嫌いしてくる人もいますしね。
んで、アフィリエイト用 Gmil の名前が偽名でもOKかどうかですが、結論から言えば「偽名(HN、仮名、ニックネーム)でも大丈夫」です。
フリーアドレスの名前が偽名でも特に不都合はないので、好きな名前にしてくださいね。
あ、でも、あんまり変な名前だと覚えられないので「自分が覚えやすい名前」にしておくのがいいですね。
↓↓関連記事↓↓

アドセンスを始める時だけは本名が無難
ただし、アフィリエイトの中でもグーグルアドセンスを始める場合は「本名」の方が無難です。
だって、グーグル先生と連携するのに、偽名だと「なんかアヤシイ」って思われかねないですもんね。
アドセンス登録用メルアドだけは「本名」で登録しておきましょう。
アフィエイト用 Gmil の作成方法
それではさっそくGメールの新規作成方法を見ていきましょう!
作り方はとっても簡単。5分もあれば作ってしまえますよ♪
グーグルアカウント新規作成ページへ移動
↑こちらのリンクをクリックして「グーグルアカウント新規作成ページ」へ移動してください。
必要事項を記入
- 姓名…姓(名字)と名(下の名前)を記入(本名じゃなくてもOK)
- ユーザー名…半角英字、数字、ピリオドを組み合わせて作成。「ユーザー名@gmail.com 」が Gmail アドレスになります。
- パスワード…半角英字、数字、記号を組み合わせて8文字以上で作成します。「確認」の欄にも同じパスワードを記入してください。
- 「次へ」をクリック
電話番号を記入
- 電話番号(携帯orスマートフォン)を記入します(本人確認のためです)
- 「次へ」をクリック
本人確認コードを記入
記入した電話番号宛にショートメール(SMS)で「グーグル確認コード」が届いています。
- スマホに届いた「グーグル認証コード」を記入
- 「確認」をクリック
必要事項を入力
- 電話番号…省略可能
- 再設定用のメルアド…省略可能
- 生年月日…自分の誕生日を記入
- 性別…性別を選択
- 「次へ」をクリック
プライバシーポリシーに同意する
グーグルのプライバシーポリシーと利用規約を読み「同意する」をクリックします。
*「同意する」は文章を下までスクロールさせないと(文章を全部読まないと)出ないですので、注意です。
アカウントページが表示されたら終了
↑このようなページが出てきたら無事にアカウント&メールアドレスができた証拠です。
お疲れさまでした!
Gmail の名前を変更する方法
「別の名前でアカウントorメールアドレスを作っていたけど本名にしたい」
「本名だったけど、違う名前に変更したい」
そんな場合はすぐに変更可能ですよ。
アカウントに入る
パソコン画面の右上になる「丸いアカウント画像」をクリックします。
グーグルアカウントを管理をクリック
個人情報をクリック
プロフィールの名前をクリック
右端の鉛筆マークをクリック
名前を変更し「完了」をクリック
変えたい名前(姓名)に変更して、「完了」をクリックしたらOKです。
Gmail を新規作成した後は
フリーのメルアドができたら、「アフィリエイト用のブログ」を作っていきましょう。
できたら「有料サーバー&独自ドメイン」で行うのがオススメですが、
「最初から有料で行うのはちょっと…」という人もいますよね。
そんな人は無料で使えるFC2ブログを使ってみるのも手ですよ。
誰でも簡単に作れちゃいますので、ぜひ試してみてくださいね。
↓↓↓

コメント