「FC2で記事を書く時の文字サイズを変えたい」
「文字の大きさや色を変更したい」
わかります!
ブログにとって「文字の大きさ(フォントサイズ)や文字の色(フォントカラー)」はとても大事。
大きすぎても小さすぎても読みにくいですし、変な色でも読みにくい。
読みにくいといことは「読者さんに嫌われてしまう」ということ。
FC2ブログの文字の大きさや色はすぐに変更できますので、ササッと変えてしまいましょう!

文字の大きさ、超重要です!
いやマジで!!
FC2ブログの文字サイズを変更する方法
まず、FC2ブログの文字サイズを変えるには
- 記事投稿画面で変える
- テンプレートをカスタマイズして変える
という2つの方法があります。
簡単なのは「記事投稿画面で変える」ことです。
テンプレを変にイジってブログがガタガタになる…ということもなきにしもあらずですので、初心者はこちらで行うのがオススメ。
とはいえ、本格的にアフィリエイトを始めたいなら将来的には「テンプレの簡単なカスタマイズ」くらいはできるようになっておきたいところです。
テンプレートのカスタマイズも先に「コピー」を作っておけば怖くないですので、少し慣れてきたら「カスタマイズ」の方にも挑戦してみるといいですね。
投稿画面で変更する
投稿画面に「T」のイラストがありますよね。
こちらをクリックすると「文字サイズ」を簡単に変えることができます。
サイズは全部で5種類あり、それぞれ…
↑こんな感じです。
使っているテンプレートによっても微妙に大きさが変わりますので、色々と試してみて「一番しっくり来るサイズ」を選ぶと良いですね。
テンプレートで変更する
テンプレート(PC)を選択
カスタマイズしたいテンプレートを選択し「編集」をクリック
*テンプレートを編集する前は「複製(コピー)」をクリックして「予備テンプレ」を作っておくのがオススメです。
そうすれば万が一テンプレートを崩して使用不可になっても、元の状態に戻れますよ♪
検索で「font-size」を探すと楽
文字の大きさの指定は「font-size」の箇所になるのですが、目視で探すのは大変ですので「ctrlキー」と「Fキー」を同時に押してみてください。
パソコン上部に「検索窓」が表示されます。
その中に「font-size」と入力すると自動で同じ文字を探さしてくれますよ。
記事の大きさを指定している箇所を探し変更する
今回は「#entry_page .blog_entry_body{font-size:16px;」の「16」を「20」に変更してみました。
ちなみに今回は「#entry_page .blog_entry_body」でしたが、他のテンプレートでは「main」で記事の文字サイズを指定しているものが多いですよ。
更新前と更新後を見比べてみる
↓元の16pxだとこんな感じ↓
↓20pxになるとこんな感じ↓
けっこう印象が変わりますよね。
%とpxの違いは?
また、%とpxが同時に表示されている時は、片方を削除してOKです。
- %…設定されたフォントサイズと比較して大きさを変更するもの(100%が元の大きさ)
- px…どのくらいの大きさか決定するもの
ですので、好みの方を使って大丈夫ですよ。
記事本文以外の文字サイズを変更したい
「記事本文以外の文字サイズを変更したい」という場合は、それぞれ「変更したい箇所の文字サイズ」を指定してあげる必要があります。
指定する言葉はテンプレートによって異なるのですが、大体は以下のような文字で指定されています。
- ヘッダー部分・・・header
- 記事本文・・・main
- サイドメニュー・・・sidemenu
- フッター部分・・・footer
変更したいところを探し、その「font-size」の横部分を変更すると良いですね。
読みやすい文字の大きさは?
「どのくらいの文字サイズが最適か」は読む人によって異なります。
最近はスマホの普及もあって「少し大きめの文字が多い」印象がありますね。
個人的には「14~18pxサイズ」くらいがちょうど良いんじゃないかなぁと思います。
15pxの文字サイズ
16pxの文字サイズ
17pxの文字サイズ
18pxの文字サイズ
色々と試してみて「一番合う文字サイズ」を指定してあげてくださいね。
ちなみにこのブログは「18pxサイズ」ですよ。
FC2ブログの文字の色を変えるには?
記事の文字の色を変えたい場合「装飾バー」の中の「A」部分をクリックすると色を指定することができます。
その他の装飾
また、この装飾バーには文字の大きさは色の指定の他にも
- 見出しを設定する
- 文字の大きさを変更
- 太字にする
- 斜め線にする
- 下線を入れる
打消し線を入れる- 文字の色を変える
- 背景色を変える
- 行を揃える(左揃え、中央揃え、右揃え)
- 番号ありリスト
- 番号なしリスト
- 絵文字
- 画像の挿入
- ユーチューブの挿入
- FC動画の挿入
- ニコニコ動画の挿入
- インスタグラムの挿入
- エバノートの挿入
- 顔文字
- 書式スタイルのクリア
- 集中モード
という風にできることがたくさんありますので、楽しみながら色々と試してみてくださいね♪

「こんなことできるんだ!」と楽しみながら記事を書いてくださいね。
FCブログの文字の大きさや色を変える方法まとめ
ブログで濃いファンを作るには「最適な文字の大きさ」も大事。
文字サイズはすぐに変更できますので、実際に試してみて「一番合ったサイズ」を探してくださいね。
↓こちらの記事もオススメ↓
