アフィリエイトは記事を書かないと始まりません。
FC2ブログができたら、さっそく記事を書いてみましょう♪
え?記事の書き方がわからないですって?
大丈夫、美鈴が「FC2ブログの記事の書き方・編集方法」を紹介していきますよ~。
サクッと書いて、公開しちゃいましょう!

FC2ブログは記事の編集画面も見やすいから記事も書きやすいよ♪
↓↓↓こちらの記事もオススメ↓↓↓

FC2ブログの記事の書き方
FC2ブログにログイン
↑まずはこちらからFC2ブログにログインしましょう。
記事を書くをクリック
新規作成画面の見方
新しい記事を作成するときの編集画面はこんな感じです。
①…記事のタイトルを書く部分
②…記事本文を書く部分
③…記事を下書き保存したり、公開したりする部分
④サイドバー…設定部分(記事の設定、カテゴリー、タグ、通知設定)
ちなみにこの編集画面は新しいもので、数年前まで編集画面が異なりました。
「以前の編集画面に戻したい!」という場合は画面中央上の「ここから旧投稿画面に戻れます」をクリックしてください。
すると…
↑以前の編集画面に戻りますよ。
ちなみに「旧→新」に戻るには「投稿画面が新しくなりました。さっそく試してみる」のところをクリックすればOKです。
それでは、さっそく記事を書いていきましょう!
記事タイトルを記入
記事本文を入力
記事の設定
投稿区分(公開、下書き保存、予約投稿、投稿日時設定)
記事を保存した時に「公開する」か「下書きにする」かを選べます。
すぐに公開したいなら「公開する」を、まだ途中だから下書きで保存したい場合は「下書き」を選びましょう。
また、「投稿日時を指定する」をクリックすると、予約投稿ができるようになります。
その場合、予約投稿したい日にち&時間を選び「予約投稿する」にチェックを入れましょう。
限定公開(パスワードの設定)
特定の人にだけ記事を公開したい場合、「限定公開記事にする」にチェックを入れてパスワードを設定しましょう。
アフィリエイトの場合、基本的には設定しなくて大丈夫です。
コメント
コメントを受け付けるかどうか選択できます。
基本的には「コメントを受け付ける」で大丈夫です。
固定表示
記事をブログのTOPページに掲載するか選べます。
基本的には「固定表示しない」のままで大丈夫です。
カテゴリー
記事のカテゴリーを設定します。
カテゴリーを新規追加に「好きなカテゴリー名」を記入し「追加」をクリックしてください。
一度作成したカテゴリーは「カテゴリーを選択してください」のところから選べるようになります。
メタタグ編集(アイキャッチ設定)
アイキャッチを設定できます。
ちなみにアイキャッチというのは、関連記事やTOPページ等の新着記事に表示される
↑こういった画像のことですね。
アイキャッチが合ったほうが目立つので訪問者がクリックしやすくなります。
つまり、PV数(ページビュー数)が高くなりやすいので、ぜひアイキャッチは作成しておきましょう。
(*無くてもOKです)
アイキャッチ画像を選択するをクリック
画像をドロップ
アイキャッチにしたいイラストや画像を選んでドロップします。
アップロードをクリック
ちなみにこの時、UPした画像に名前(タイトル)をつけることができますが、名前を付けても付けなくてもOKです。
OKをクリック
この画像を選ぶをクリック
*ちなみに間違った画像をアップロードした場合、右側の✕を選ぶと削除することができますよ。
画像を確認
これでアイキャッチを設定できました。
ちなみにアイキャッチを変更したい場合、写真右上の「✕」をクリックすると削除できますので、削除後にまた「アイキャッチ画像を選択する」をクリックするとOKです。
アイキャッチが表示されない場合は
「アイキャッチを設定できない」
「設定したのに表示されない」
そんな時は「環境設定→ブログ設定→記事の設定」の箇所を開いてみてください。
「関連記事リスト アイキャッチ画像」という項目があるので、「表示する」を選択して「更新」をクリックするとOKですよ。
通知設定
*各ジャンル新着記事への更新を通知するにチェックを入れましょう。
通知された方が、そこからアクセスが来やすいです。
ユーザータグ設定
思いつくタグを記入してください。
ちなみにタグを複数入力する場合は間に「半角or全角スペース」を入れて入力するとOKですよ。
記事を保存をクリック
記事の設定で「公開」を選んでいた場合は記事が公開され、「下書き」を選んでいた場合は下書き保存されますよ。
あと、公開前に「プレビュー」をクリックすると、記事がどんな感じで公開されるか確認することができます。
FC2ブログの記事編集方法(追記、順番の入れ替え、削除)
再編集&追記
「間違ったから記事を書き直したい」
「記事に追記したいことがある」
「カテゴリーを修正したり、タグを追加したりしたい」
そんな時は記事を再編集して、修正したら大丈夫ですよ。
記事の管理をクリック
再編集or追記したい記事の「編集」をクリック
修正したい箇所を書き直し「記事を保存」をクリック
修正したいところを書き直し「記事を保存」をクリックするとOKです。
ちなみにこちらの画面で
- タイトル(記事の題名)
- カテゴリー
- アイキャッチ
- 投稿日・公開日(日付)
- タグ
- 下書き保存か公開するか
等、ある程度の内容を変更することが可能ですよ。
それから「記事を保存する」の隣にある「記事を削除する」をクリックすると、記事を消すことができます。
追記したい時は「追記」をクリック
追加したい文章を記入して「記事を保存」をクリック
記事の順番を入れ替える
順序を入れ替えたい記事の編集をクリック
FC2ブログの記事の順番は「日付(公開日時)が古い順番」に並んでいます。
なので、記事の順番を変えるには「公開日時を変更」するとOKです。
記事の設定で投稿日時を変更
順番が入れ替わっているのを確認
記事の日付を入れ替えたことで記事の順番が入れ替わりました。
記事を削除する
記事の削除は「編集画面(記事を書く時の画面)」でも行えるのですが、記事の管理で「✕」をクリックするとすぐに消すことができます。
FC2ブログの使い方 上手な記事を書く時のポイント
初心者は普通に記事を書くだけでOKなのですが、中級者以上は文字の色を変えたり、リンクを貼ったり、画像を貼ったりすると「より質の高い記事」になりやすいですよ。
画像を貼る方法


文字の色を変更するやり方

リンクの貼り方

アフィリエイト用記事の書き方 どんな記事を書けばいいの?
それでは、さっそく記事を書いていきましょう!
初心者の場合、まず「ASP審査用の記事」を書くことになります。
アフィリエイトするにはASPへの登録してしまうのが近道ですからね、ちゃちゃっと記事を書いて審査に出してしまいましょう。
「え?テストなんてあるの?難しい記事なんて書けない!」
そう思うかもですが、ぶっちゃけASPの審査は簡単なので、よほど酷いブログでない限り(規約違反とか)だいたい通ります。
記事の中身も「アダルト関連や反社会的内容」でない限り、基本的になんでもOKです。
できたら1つのジャンルに特化したものが理想ですが、そこまで詳しいことが無いという場合、ジャンルにこだわらず好きなものを書いてしまいましょう。
例えば…
- 育児や子育てに関する記事
- 家事についての記事
- 仕事や資格についての記事
- 美容についての記事
- 車についての記事
- 最近、購入したもの
- 自分の悩み事に関する記事(薄毛、体臭、見た目、便秘等…)
↑こういった内容で記事を書いていくと良いですね。
理想は「1,000文字前後の記事を5~10記事」ですが、1000文字も書けない!という人は最初は400~500文字でも構いません。
要は「行動すること、続けること」が大事。
自分のペースで取り組んでみてくださいね。
FC2ブログの記事の書き方まとめ
最初は難しいかもですが、何度か行っていると簡単に書けるようになると思います。
記事は文字の色を変えたり、画像を挿入したり、リンクを貼ったりと色々と工夫できますので、「ゲームに挑戦する気持ち」でアレコレ試してみてくださいね。
記事を書いてしまったら、ASPの審査に出して、ASPに登録しましょう。
↓↓↓
