「afb(アフィリエイトB/アフィb)に登録したから、広告を貼りたい!」
「でも、広告ってどうやって貼ればいいの?」
「ってか、広告を貼ってるんだけど、全然クリックされないんだけど…」
そんな人のために「afb の広告の貼り方」を紹介します♪
afb は初心者でも簡単に広告を作成できますから、ぜひ参考にしてくださいね。

一緒に「広告をクリックされるコツ」も紹介しちゃいますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
afbの広告の貼り方
広告を貼るまでの流れ
まず、afb で広告を貼る時の流れは以下の通りです。
- プロモーション(広告)を探す
- プロモーションに提携申請する
- 申請が承認されたらブログ(ワードプレスや無料ブログ)に広告を貼る
- クリック率を見ながらアレコレ工夫する
初心者だと「???」と感じるかもですが、やることは単純&簡単です。
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう!
afb登録前の人は
「実はまだ afb に登録していないんだけど…」という人は事前に afb に登録しておきましょう。
→afb に登録する
↓詳しい登録方法はこちら↓

afb のプロモーションを探す&稼げる案件の探し方
それでは、さっそく「プロモーション(広告)」を探していきましょう。
検索で広告を探す
もし「紹介したい商品名(案件名)」が決まっているのであれば、afb トップページ上部の検索窓に「商品名」を入力して検索するとOKです。
「まだ紹介したい広告が決まっていない」ということでしたら、検索バーのとなりにある「+条件指定」をクリックしましょう。
気になるカテゴリーにチェック
このように、afb が取り扱っている広告のジャンルはとても多いので「気になるジャンルの広告」にチェックを入れましょう。
条件を指定して検索
後は気になる条件を指定して「この条件で検索」をクリックするだけです。
「特に気になる条件がない」ということであれば、この項目はチェックせずに検索してもOKですよ。
稼げる案件を選ぶコツ
ちなみに美鈴の場合「 承認率60%以上、CVR2%以上」で検索することが多いです。
- 承認率…報酬が発生した後、企業が承認してくれる割合。いくら報酬が発生しても、非承認の割合が高いと得られる収入は少ないです。
- CVR…広告を見た人のうち、どのくらいの人が商品を購入したか。一般的にはCVRが高い広告の方が購入に繋がりやすい。

特に承認率は大事。中には承認率20%とかの「嘘でしょ!?」的な企業もあるからね!
気になる広告を探す
気になるプロモーションがあれば「プロモーション詳細を見る」をクリックしましょう。
- 商品のオススメポイント
- 成果条件
- 却下条件
- 提携NGサイトの条件
等の条件が書かれていますので、必ずチェックしておきましょう。
中には「ブログに掲載OKな商品画像を提供してくれる企業」なんかもありますので、必ずみておきましょうね。
また、afb のステージがゴールド以上(直近3ヶ月の合計報酬が10万円以上)なら「EPCの値」を見ることができます。
EPCの値が高い方が「より売れやすい案件」になりますので、ステージランクが上がったらこの「EPCの値」も一緒にチェックしてくださいね。
(逆に言えば、CVR等が高くてもEPCの値が低ければ「売れにくい案件」になります。CVRよりもEPCの数値の方が重要です)
広告に提携申請する
気になる広告が見つかっても、企業側と提携しないと広告を紹介することはできません。
さっそく提携申請しましょう!
提携申請をクリック
提携申請はこちらをクリック
提携申請完了
この画面になったら提携申請終了になります。
企業側から承認されるまで待ちましょう。
提携承認されるまでの時間は?
ちなみに広告主(企業)側から提携承認されるまでの期間は、広告によって様々。
数時間で提携承認されることもあれば、2週間以上経ってから承認されることもあります。
また、もちろん提携却下されることも…。
もし提携を却下された場合は、以下の工夫を行うといいですね。
- 同じジャンルの違う案件を探す
- 即時提携な案件を探す
- 申請用ブログの質を高めて再度申請する
- 違うブログで再申請する
審査なしで即時提携な広告も
↑こちらの「提携全承認マーク」がある案件は「審査なしで即提携が完了する案件」です。
こちらでしたら企業側が承認するまで待たずにすぐに広告を貼ることができますよ。
もし「すぐに広告を紹介したい」ということでしたら、こちらのマークがある案件を探してみるのもいいですね。
afb 広告をブログに貼る
申請が承認されたら、いよいよブログに広告を貼り付けましょう♪
「広告・提携管理」→「提携中」をクリック
広告を貼りたい案件を選び「広告原稿一覧」をクリック
バナー原稿 or テキスト原稿 好きな方をクリック
ブログに貼り付ける場合、主な広告は以下の2種類です。
- バナー広告(イラストや写真の広告)
- テキスト広告(文字の広告)
【バナー広告】
【テキスト広告】
話題のアフィリエイトプログラム afb
バナー広告とテキスト広告は「どちらが良い、悪い」はありませんので、ブログや記事の内容に合わせて臨機応変に選んでくださいね。
貼りたい広告の「広告原稿(リンクコード)取得」をクリック
同じ案件でも様々な広告がありますので、気に入った広告を選んで「広告原稿取得」をクリックしてください。
通常リンクコードを取得
通常リンクコードと書かれている方のリンクをそのまま全部コピーしてください。
ブログに貼り付ける
あとは無料ブログやワードプレスの記事に貼り付けるだけです。
ちなみにワードプレスに貼り付けるときは「テキスト」の方に貼り付けましょう。
FC2ブログなどの無料ブログの場合「HTML編集」の方に貼り付けてくださいね。
↓↓↓FC2ブログの広告の貼り方はこちら↓↓↓

ビジュアルで確認すると…
記事投稿画面で「テキスト(HTML)→ビジュアル」に切り替えると、このように広告が貼られていますよ♪
広告のクリック率を上げるコツ
広告のクリック率を上げるコツは至ってシンプル。
- 記事やブログの内容にあった広告を選ぶ
- 初心者はさりげなく広告を貼る
- 中級者以上は「誘導文」を工夫する
1、記事やブログの内容にあった広告を選ぶ
広告は記事やブログの内容にあったジャンルのものを選びましょう。
よく見かけるのが、普通の日記記事にいきなり「全く関係のない広告」をぶっこんでくるパターン。
いやいや、さっきまで「普通の外出記事」だったじゃーん!
そこになんでいきなり「便秘解消商品の広告」とかぶっこんでくるの!
せめて外出記事なら、「今日はこのコーデででかけました♪」とか書いて、ファッション関係の広告とか入れたらいいじゃーん!!
広告は「記事の内容にあったもの」を選びましょう。
2、初心者はさりげなく広告を貼る
広告をクリックされたい気持ちはわかる。
読者に買って欲しい気持ちもよくわかる。
だけど…
「これものすごくオススメなんです!本当、これ使ったら悩みが嘘みたいに解消されて今私はものすごくハッピーです。効果あり!安い!マジオススメ!!今買わないともう買えなくなるかもだから今すぐ広告をクリックして!そして買って!!!」
みたいな感じで「明らかに売り込みMAXな記事」を書いても、そりゃみんな
「そんなアヤシイ商品誰が買うかっ!!」
って思いますよね。
初心者の場合は、なにも誘導文を書かずに「広告だけ貼る」か、もしくは「これ私も使ってるけど、おすすめだよ」くらいの簡単な言葉のみでさりげなく紹介した方がかえって売れますよ。
3、中級者は誘導文を工夫する
初心者は「さりげなく広告を貼るだけ」がオススメですが、中級者以上になると「広告への誘導文」も工夫してみましょう。
誘導文しだいで広告のクリック率や購入率は変わります。
どういった誘導がいいのかは「広告や記事しだい」ですので、色々なパターンを試してみて最終帝に「一番クリック率が高い誘導パターン」を見つけるといいですね。
アフィリエイトBの広告の貼り方まとめ
afb の広告は簡単に貼ることができますよ。
ぜひ「あなたの記事にあった広告」を選んで、紹介してあげてくださいね。
また、ある程度売り上げが上がるようになったら、広告を探すときに「EPCの値」をチェックできるようになるので、広告を検索するときの参考にしましょう!